top of page

創り舎アトリエカナ

和蝋燭コースレッスン

【商用利用可 / テキスト付き】

,

受講料にはライセンス料が含まれます

各種仕入れ先もお伝えしますので​

販売・ワークショップ

レッスンなどに採用可能です

*初回に全回分のお支払いをお願いいたします

​和蝋燭コース  其の一

(全3回6種作成)

39,600円(税込)

 

​※適宜休憩を挟みます

櫨蝋(はぜろう)を使用し

3種類の技法で和蝋燭を作ります

​櫨の実から蝋が取れるまでの過程や

櫨蝋の歴史・役割りをお伝えします

100%植物由来の櫨蝋でバームや石鹸を作ります

[第1回]

​型掛け技法・灯芯

約1.5~2時間

型に流して作る碇型の和蝋燭と灯芯作り

(木蝋1本・白蝋1本・灯芯2本)

​[第2回]

​ディッピング技法・バーム

約1.5~2時間

身近な道具で作る和蝋燭と櫨蝋で作るバーム

(木蝋1本・白蝋1本・バーム1個)

[第3回]

手掛け技法・石鹸

2~2.5時間

日本古来の技法で作る和蝋燭と櫨蝋100%の素地で作る石鹸

(木蝋1本・白蝋1本・石鹸1個)

1日で全3回を受講される方は

こちらよりご予約をお願いいたします

536ADB52-68B7-464E-BBCB-E35658894F6E.jpg

【​和蝋燭コース受講済みの方向け】

​手掛け復習

7,700円(税込)

約3時間

4種類の蝋の作り比べが可能です

本多木蝋工業所(玉締め圧搾)/木蝋と白蝋

荒木製蝋/木蝋と白蝋

時間内は本数の制限なし。

復習をご希望の方向けのレッスンです。

※テキストはありません

A98966E9-E726-4F3F-BADC-0B21E0DA9B87.jpg

​和蝋燭コース  其の二

(全3回8種作成)

68,200円(税込)

​※適宜休憩を挟みます

和蝋燭コース其の一を受講済みの方向けのレッスンです

其の一を受講後にご予約が可能です

[第1回]

約6.5時間

・植物性顔料・
2種類の方法で作る草木の顔料

それぞれの特徴や注意点をお伝えします

・着色和蝋燭・
自然の彩り豊かな和蝋燭

着色する際のコツと注意点をお伝えします

時間内で本数の制限なしで作ります

​[第2回]

約2.5時間

・白蝋の作り方・
自作することでコストカットが可能となります

木蝋から白蝋を作る2種類の方法の

それぞれのメリットとデメリットをお伝えします

・櫨蝋クレヨン・
ワークショップにもおすすめの植物性顔料使用の

安心安全なクレヨン

分量を変えたアレンジの仕方もお伝えします

・印泥・
櫨蝋を使った朱肉

タグや帯に印刷したロゴの傍に押印するだけで和の風格が増します

[第3回]

​約4時間

・和紙の貼箱と小袋・
墨や柿渋などで和紙に着彩して作る和蝋燭サイズの箱と袋

植物性糊を使ったコーティングの仕方と

接着糊の選び方をお伝えします

全3回を2日間で受講される方は

こちらよりご予約をお願いいたします

  • Instagram
  • Line

​Copyright Ⓒ 2014 Atelier KANA

bottom of page